top of page
検索

デイサービスにおけるエアロゾル感染対策ガイド

  • 執筆者の写真: 洋文 上坂
    洋文 上坂
  • 2023年4月13日
  • 読了時間: 1分



あすぷろ実行委員会が協力し、スペースひだまりへのインタビュー動画を作成しました。電気通信大学石垣先生のYouTube動画で、換気、空気清浄、気流制御についての計8つの感染対策について、字幕入りでとても分かりやすく説明してくれています。換気は①CO2測定、②機械換気、③自然換気について説明しています。機械換気が換気口の清掃をしていないケース、スイッチを入れていないケースがとても多いことに驚かされました。

どうぞご覧ください。

 
 
 

最新記事

すべて表示
横浜市公立学校にCO2センサー導入決定

2023年明けには、横浜市の公立小中高校に10,155台のCO2センサーが大量導入されます。この試みが全国に波及することを願います。 しかし、過去の導入事例では必ずしも成功とはいえない事例が多くありました。 失敗理由は 主に学校としての管理目的のため、実際の教室で有効に使用...

 
 
 
保育所の換気対策ガイド、病院の換気対策ガイド

電気通信大学石垣先生のYouTube動画です。調査結果を踏まえたとてもわかりやすいものとなっています。 加えて、京都府作成のエアロゾル感染対策ガイドブックもご覧いただけます。詳細な説明がなされています。 どうぞご覧ください。 石垣先生のYouTube動画など→

 
 
 

Comments


bottom of page